題名

大原女(おはらめ)

変化物としての題

奉掛色浮世図画(かけたてまつるいろのうきよえ)

別題

黒木売,国入奴(くろきうり,くにいりやっこ)

詞章

声曲文芸研究会『声曲文芸叢書』第2編 長唄集(明治42年)

(資料の題名『黒木売』)

(杵屋六左衛門作)

〔三下り〕『わしが在所は風雅にいでゝ、むくつけにねまるべいと、語らふならば、嬉し甘露の桃や柿がぶらさがり、九十九疋の意地悪猿におつたてられても笑はれても、ねこんず惚れたが性根ぢやへ、黒木買はんせ黒木召せ〔合〕
『恋には八瀬の里育ち、軒の簾の床しさは、玉だれ髪を取上げて、誰に見せうとて夕化粧、わしが容貌は賞めもせで、姿のよいの生際が、宵の口舌に無理なひぞりごと
『わしほど優れた女子をば、嫌ふお前の気が知れぬ/\、機嫌なほして君と我、倶におちよもの我が里
『兎角思ふようになア浮世がならば、可愛殿御と野の末までも、糸も繰ります機織虫よ、誰を松虫焦れてすだく、つゞれさせてふ馬追虫の、永き夜すがをなき明す/\、草葉にすだく鈴虫の、ふるやふるのゝ〔合〕
〔二上り〕『振やれお振やれ剽軽男の、又とない/\一代奴、ありやんや/\、こりやんりや/\、何でもせ〔合〕
『国で評判男山〔合〕
『御国界の松の木の、下り枝危い/\〔合〕
『お腰をかゞめて/\〔合〕
『ふれやれ/\其の月雪や、花の槍見事にさ〔合〕
『ひらいてさ、見事にひらいて振もよし、ひかば靡かん松の木越よ、振さ〔合〕
『/\別れ/\、お先揃へて殿はしよちいり〔合〕
『だめな事ばし云はしやるな〔合〕
『翌は関東さへまかるべいちやなやれサテナ、主さ別れちやなア、伊勢路へあんちうちくだぶんぬきやるさ、池のどん亀ならむぐるべいとはヤレサテ、実だんべい/\〔合〕
『いけすか女郎衆の旅立ちさ、主さ別れちやなア、伊勢路へあんちうちくだぶんぬきやるさ、池のどん亀ならむんぐるべいとはヤレサテ、実だんべい/\〔合〕
『かけ奉る宝前に、名筆名画の徳は目前、今目の前に〔合〕
『外に中村人の歌右衛門

タグ

#変化物 #奴

分類番号

00-2310000-a5h1r1m4-0001

音源(宣伝枠)

 

小道具(宣伝枠)


データ入力日:2016/05/16

長唄 大原女 歌詞