竹生島(ちくぶじま)
今様竹生島(いまようちくぶしま)
(資料の題名『竹生嶋』目次題名『竹生島』)
『竹に生るゝ鶯の/\、竹生島詣急がん
『是は竹生島参詣の者にて候、扨も神霊あらたにまし/\まして、島のわたりもいと易く、誓の船に乗りて候
〔本調子〕『弥生半の海の面、霞わたれる朝ぼらけ、長閑に通ふ船の路、うき業となき心かな
『此の浦里に住みなれて、明けくれはこぶうろくづの、数をつくすや釣人の、誓の船に法の道
『比良の根颪吹とても、沖漕ぐ船はよもつきじ、旅の習のおもはずも、雲井のよそに見し人も、同じ小船になれ衣
『あれ竹生島も見えたりや
『船が着きて候、御上り候へ
『不思議やな、此の島は女人禁制と承り候に、あれなる女人は何とて参られ候ぞ
『それは知らぬ人の申す事にて候
『忝くも此の島は、九生如来の御再誕、そりや言はいでも住の江の、松のひじやうも妹と背の、そのあひ中はあるものを、弁財天は女体にて、結ぶ縁の糸竹に、道も守りて新たなる、天女と現じましませば、女子に隔てなみならぬ、深き心の願事も、利生は更におこたらず
『何の疑ひ荒磯の、島松影のあま小舟、乙女の姿忽に社壇の扉へ入るとよ見えしが、又釣人も立帰り、波間に入らせ給ひけり
『実に/\かゝる有様に、信ずる心弥勝る、神の示現を松のかげ
『御殿頻に鳴動して、光り輝く日月の、山の端出る如くにて、現れ給ふぞ忝けなき
『抑々是は此の島に住んで臣を敬ひ、国を守る弁財天とは我が事なり
『虚空は音楽数々の、花降り下る春の夜の、月に輝く乙女の袂、かへす/\も面白や
『夜遊の舞楽も時過ぎて/\月澄み渡る海づらに、波風頻に鳴動して、下界の龍神あらはれたり
『龍神湖上に出現して/\
『光も輝く金銀珠玉、彼のまれ人に捧ぐるけしき、有難かりける奇特かな/\
00-2310000-t2k3b3z2-0001
データ入力日:2016/05/16