#author("2016-10-21T11:23:05+09:00","default:Tomoyuki Arase","Tomoyuki Arase")
#contents
*題名 [#y893d066]
玉屋(たまや)
*変化物としての題 [#ge23d3df]
おどけ俄煮珠取(おどけにわかしゃぼんのたまとり)
*詞章 [#dbee584f]
**声曲文芸研究会『声曲文芸叢書』第3編 清元集(明治42年) [#s9c87cb1]
(資料の題名『おどけ俄煮珠取』) 

『さあ/\寄つたり見たり〔合〕吹いたり評判の、玉や/\、商ふ品は〔合〕八百八町〔合〕毎日ひにちお手遊び、子供衆寄せて辻々で〔合〕お目に懸値のない代物を、お求めなされと〔合〕たどり来る
『今度仕出しぢやなけれども、お子様がたのお弄み、御存知しられた玉薬、鉄砲玉とは事替り〔合〕当つて怪我のないお土産で〔合〕曲はさま/゛\大玉〔合〕小玉吹分けは、その日/\の風次第、まづ玉尽しで言はうなら
『たま/\来れば人の客、なぞと知らせは口真似の〔合〕こだまもいつか呼子鳥〔合〕たつきも知らぬ〔合〕肝玉も〔合〕しまる時には十露盤玉の〔合〕堅い親爺に輪をかけて、若い内から数珠の玉、オツトとまつた性根玉、しやんと其処等で〔合〕とまらんせ、とまるつひでにわざくれの、蝶々とまれをやつてくりよ
〔三下り〕『蝶々とまれや〔合〕菜の葉にとまれ〔合〕菜の葉いやなら〔合〕葭の先へとまれ〔合〕それとまつた葭がいやなら〔合〕木に〔合〕とまれ
『つい染め易き廓の水
『もし華魁へ〔合〕/\と、言つたばかりで跡先は〔合〕恋の暗闇辻行灯の、蔭で一ト夜は〔合〕立明し
『格子のもとへも幾度か、遊れるのは始めから
『心で承知しながらも、若しやと思ふ〔合〕こけ未練、昼のかせぎも〔合〕上の空〔合〕鼻の先なる頬冠り
『吹けば飛ぶよな玉屋でも、お屋敷さんのお窓下、犬に〔合〕蹴爪づいて〔合〕オヤ馬鹿らしい
『口説きついでにおどけ節〔合〕
『伊豆と相模はいよ国向ひ〔合〕橋を懸きよやれ船橋を〔合〕橋の上なる六十六部が落こちた〔合〕笈は流るゝ錫杖は沈む〔合〕なかの仏がかめ泳ぎ〔合〕坊さん忍ぶは闇がよい〔合〕月夜には頭がふらりしやらりと〔合〕のばサ頭がぶらりしやらりと、こちやかまやせぬ、衣の袖の綻びも〔合〕かまやせぬ
『折も賑ふ祭礼の、花車の木遣も風につれ
『エンヤレヨ〔合〕いともかしこき御代に住む、江戸の恵ぞ有難き/\
**国書刊行会『徳川文芸類聚』 俗曲上 第九 「柏葉集」 [#r460fce2]
(目次の題名『おどけ俄真珠取(玉屋)』本文の題名『おどけ俄煮珠取(玉屋)』)

「さあ/\。寄つたり見たり〔合〕吹いたり評判の。玉屋々々〔合〕あきなふ品は八百八町〔合〕毎日ひにちお手あそび。子供衆よせて。辻々で〔合〕お目にかけ直のないしろ物をお求めなされと〔合〕たどり来る
「今度仕出しじやなけれどもお子さまがたの〔イロ〕おなぐさみ。御ぞんじ知られた。玉ぐすり鉄砲玉とはことかはり〔合〕あたつて怪俄の無いお土産で〔ナガス〕きよくはさま/゛\〔合〕大玉〔合〕小玉ふきわけは。その日/\の風次第。まづ玉尽しでいはふなら〔合〕
「たま/\来れば。人の客なぞとならせば。口真似のこだまらいつかよぶこ烏〔合〕たづきも知らぬきもだまもしまるときには。十露盤だまの〔合〕かたい親父にわをかけて若いうちから数珠の玉。〔イロ〕オツトとまつたせうねだましやんしとそこらで〔合〕とまらんせ。とまるついでにわざくれのてう/\とまれをやつてくりよ
〔二上り〕「蝶々とまれや〔合〕菜の葉にとまれ菜の葉いやならよしの先へとまれ〔合〕それ止つたよしがいやなら〔合〕木にとまれ
〔ナヲル〕「ついそめやすきさとの水
「もしおいらんへ。おいらんへといつたばかりで跡先は〔合〕こひのくらやみ。辻行燈のかげで。ひとよは立あかし
〔中カン〕「格子のもとへも。いくたびかあそばれるのははじめから
〔カン〕「心で承知しながらも。若しやと思ふ〔合〕こけ未練。ひるのかせぎもうはのそら〔合〕鼻の先なる頬被り〔合〕
「吹けば飛ぶよな玉屋でも御屋敷さんのおまどした。いぬにけつまづいて〔合〕ヲヤばからしい
「くどきついでにおどけぶし〔合〕
「伊豆と。相摸はいよ国向ひ〔合〕橋をかきよやれふなばしを〔合〕橋の上なる六十六部がおつこちた〔合〕笈は流るゝ錫杖は沈む〔合〕中の仏がかめおよぎ〔合〕〔クセリ〕坊さん忍ぶはやみがよい〔合〕月夜にはあたまがぶらりしやらりと〔合〕のばサあたまがぶらりしやらりとこちやかまやせぬころものそでのふくろびも〔合〕かまやせぬ
「しどもなや
「おりもにぎはふ祭礼の出しの木遣も風につれ
「エンヤレヨ〔合〕
「いともかしこき御代にすむ江戸のめぐみぞ〔三重〕ありがたき/\。
*その他の情報 [#g47634b1]
天保3年(1832)7月 二世瀬川如皐作詞 初世清元斎兵衛作曲
『蔓一筋加賀文題』(つるひとすじかがのぶんだい)第二番目『本町丸艫舳稲妻』(ほんちょうまるともえのいなづま)大詰 
*関連項目 [#x36e4e48]
*タグ [#n97b7819]
#変化物 #物尽くし(玉)
*分類番号 [#r8cb8496]
00-1331211-t1m1y100-0001
*音源(宣伝枠) [#a372f152]
&html(<a href="https://www.amazon.co.jp/%E9%82%A6%E6%A5%BD%E8%88%9E%E8%B8%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%B8%85%E5%85%83-%E7%8E%89%E5%B1%8B-%E6%96%87%E5%A3%B2%E3%82%8A-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B0018BXMSW/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&qid=1473669557&sr=8-1&keywords=%E6%B8%85%E5%85%83+%E7%8E%89%E5%B1%8B&linkCode=li2&tag=geneikuukan-22&linkId=48a7de3f2a66f606f03fb4476ceb50ee" target="_blank"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B0018BXMSW&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=geneikuukan-22" ></a><img src="https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=geneikuukan-22&l=li2&o=9&a=B0018BXMSW" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" /> <a href="https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%88%9E%E8%B8%8A%E5%90%8D%E6%9B%B2%E9%81%B8-3-%E6%B8%85%E5%85%83-%E6%B8%85%E5%85%83%E5%BF%97%E5%AF%BF%E5%A4%AA%E5%A4%AB/dp/B00005F35X/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&qid=1473668660&sr=8-4&keywords=%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%88%9E%E8%B8%8A%E5%90%8D%E6%9B%B2+%E6%B8%85%E5%85%83&linkCode=li2&tag=geneikuukan-22&linkId=e583c894de05f8c6ac45a5bf14b473b0" target="_blank"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B00005F35X&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=geneikuukan-22" ></a><img src="https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=geneikuukan-22&l=li2&o=9&a=B00005F35X" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />);
RIGHT:清元 玉屋 歌詞